テスラを買うなら中古のモデルSが狙い目!

今アメリカでバカ売れしているEV・電気自動車メーカー大手のTesla。17インチのセンタースクリーンや半自動運転「オートパイロット」、飛び出すドアノブなど他の自動車メーカーには無い未来感たっぷりの電気自動車。そんなテスラの車を乗ってみたい!所有したいという方も多いのではないでしょうか?
テスラに乗りたいけど値段が高くて買えない! そう思っている方には中古のテスラ モデルSがオススメです。
なぜ中古のモデルSがオススメなのかを3つほど紹介します。
中古のモデルSは新車価格の半分ほど!
2014年に日本でモデルSが発売されて早5年。初期のモデルSは900万~1500万円ととても高額な乗り物でした。ですが現在の中古市場でのモデルS車両価格は500万~800万円まで下がっています!しかもかなり低走行!かなりお買い得な車になっています。
しかしここまで値段が下がっていると、
- すぐ壊れる、もしくはすでに壊れているのでは。。。
- EVのバッテリーが劣化してしまっているのではないか。。。
- 事故車では。。。
- 不具合が多いのでは。。。 などなど
心配無用です!テスラの車は新車購入時から「8年間のバッテリー・ドライブユニット保障」がついています。これは中古で購入したモデルSも保障適用となります。滅多に壊れませんが、万が一故障しても無償で修理してくれます。レッカーや台車の手配も保障されます。昔はかなり対応の遅かったサービスセンターですが、今では迅速に対応してくれます。
バッテリーの劣化がかなり遅い
テスラはバッテリーが劣化しないことでも有名です。
https://steinbuch.wordpress.com/2015/01/24/tesla-model-s-battery-degradation-data/
このように走行距離30,000kmあたりからかなり劣化スピードが緩やかになります。中古で出回っているモデルSの走行距離は大半が20,000~30,000km、走ってても50,000kmほどです。劣化していても2~4%とほとんど劣化していません。つまりバッテリー劣化を気にする必要はありません。
ただバッテリーは性質上バッテリー残量が0%の状態で長い時間放置されると、バッテリー内部に大きなダメージが入り、極端な劣化や破損・再起不能状態になります。中古のテスラを取り扱うお店によっては適度に充電せずバッテリーが劣化している可能性があるので、購入する際は車両の状態をよく確認しましょう。できれば1度満充電してもらうと劣化具合がわかります。
スーパーチャージャー永久無料特典がついている
https://www.tesla.com/jp/blog/jp_charging
スーパーチャージャーとはテスラ専用の急速充電器です。日本のリーフやプリウスPHV・アウトランダーPHEV用の急速充電器は最大50kwの電力で充電できます。しかしこのテスラ専用のスーパーチャージャーは最大120kwという大電力で充電できます。約2.5倍の電力なので、それだけ多くの電気を短時間でバッテリーに充電することができます。
現在テスラを新車購入するとスーパーチャージャーは有料です。(それでもガソリンよりは安いです)
しかし、2017年9月以前に新車登録されたテスラ車(モデルS モデルX共に)はスーパーチャージャーで永久に無料充電ができます。永久です!
しかもこの無料特典は車両に付属するものなので、中古車を購入しても特典が付いてきます。
つまりテスラ モデルSというハイパフォーマンでハイテクの高級ラグジュアリーカーを、電費を気にせずタダで乗り回せるということです!
モデルSの車格やスペックと同等のガソリン車はハイオクで10~12km/Lといわれていますが、仮にガソリン車を10年で100,000km走行したとすると、
(ハイオク150円/L レギュラー140円/L計算)
燃費 | 10,000km | 30,000km | 50,000km | 80,000km | 100,000km | |
ハイオク車 | 10km/L | 15万円 | 45万円 | 75万円 | 120万円 | 150万円 |
ハイオク車 | 15km/L | 10万円 | 30万円 | 50万円 | 80万円 | 100万円 |
レギュラー車 | 15km/L | 9.3万 | 28万円 | 46.5万円 | 75万円 | 93万円 |
レギュラー車 | 20km/L | 7万円 | 21万円 | 35万円 | 56万円 | 70万円 |
ガソリンは長い期間でみるとかなり高額です。無料で充電ができる走り放題のモデルSがいかにすごいことかがわかります。燃費を気にしてゆっくり加速したり、スピードを抑えアクセルを緩めたりするのは結構ストレスですよね? モデルSならそんなことを気にせずストレスフリーに運転ができます。
*注意*
稀にスーパーチャージャー永久無料特典がついていない車両があります。購入する前にお店かテスラサービスセンターに確認してください。
まとめ
テスラを新車で購入できるのはお金持ちの人だけです。そのため乱暴に扱われたり、過走行の車両がすくなく状態のいいものがほとんどです。日本のテスラの認知度はまだまだ低く、情報も少ないです。そのため中古車を購入する人も少なく値段が落ちている状況です。
今後日本にもテスラが知れ渡ったとき,スーパーチャージャー無料などお得な車両は値上がりしてしまうかもしれません。
それでもまだ高い!と思っている方。毎月ガソリンに使っているお金をそのままローンに回せば手に入る範囲です!年間維持費もガソリン車に比べたら圧倒的に安いです。
購入するときの注意点として
- バッテリーが劣化していないか見る
- スーパーチャージャー永久無料特典がついていること
- オートパイロットがついていること
- そのほか電気部品がちゃんと作動すること
以上のことをふまえてお得な車両を探してみてください。
あなたもテスラオーナーになろう!
-
前の記事
記事がありません
-
次の記事
電気自動車・EVのデメリットについて 2019.04.09